この記事ではベビーパークの口コミについて徹底解説しています。
子どもたち2人とも0歳からベビーパークを始めて3歳の卒業まで通いました。ベビーパークは合計6年分の経験値があります。
子育て中の親にとって、幼児教室は有益なサポートが得られる場所ですが、インターネット上には賛否両論の口コミが存在し、どちらを信じるべきか迷う人もいるかと思います。
以下の内容について解説しています:
- 子どもの成長を実感
- 子どもとの関わり方への不安解消
- 孤独な子育てからの解放
- ベビーパークの料金が高い
- 運営や先生への不満
- 育児論や実績に懐疑的
幼児教室を選ぶ際の参考になれば幸いです。
ベビーパークの良い口コミ
ベビーパークの良い口コミを下記の3点に分類しました。
- 子ども自身:子どもの成長を実感
- 親子関係:子どもへの接し方への不安解消
- 親自身:孤独な子育てからの解放
それぞれ詳しくみていきます。
①子どもの成長を実感
椅子に座っていられる、集中して遊ぶなど、おうちでもレッスンの成果を実感することができます。
レッスンで楽しい時間を過ごすと、おうちでも同じことをやりたくなるからだと思います。
親子同伴でレッスンを受けているので、教室の楽しい時間をすぐに再現することができます。
ハサミの使い方を教室で学びます。
渡し方や使い方を掛け声を使って楽しく覚えていきます。
おうちでも何回もハサミを使って工作したので、この時期に巧緻性がすごく向上したと実感しています。
私は心配性なのでベビーパークの経験がなければハサミを自由に使わせて遊ばせることはできなかったと思います。
教室で取り組んで楽しい
↓
おうちでもやりたくなる
というサイクルの中で成長を実感する瞬間は多くありました。
②子どもとの関わり方への不安解消
叱り方や褒め方に自信が持てるようになりました。
実際に先生のやり方を見て学ぶことができます。
質問できる機会も多く、毎週会っている先生なので細かいニュアンスまで伝えやすいなと感じています。
子どもがイスやテーブルの上によじ登って困っていた頃の話です。
- 子どもの好奇心を優先させるか
- 危険だから辞めさせるべきか
先生へ質問すると、ちょうど良い具合の回答をいただいて気持ちが落ち着きました。
子どもの接し方への疑問は成長のどの段階でも出てきます。
その都度質問できる環境は良いことでした。
自分と子どもの性格を理解してもらっているので、気軽になんでも質問できました。
③孤独な子育てからの解放
毎週相談できる先生がいることが心強かったです。
加えて価値観の似ているママ友パパ友に出会うことができます。
交流や体験に価値を感じて教室に通わせている親御さんたちなので、価値観が近い方が多いです。
幼児教室で出会う親御さんたちは、知育以外の子育て情報全般について詳しい方が多い印象です。
おすすめの市民プールや英語教材の使い方のコツなど有料級の情報をたくさん教えてもらいました。
相談相手を得たり、情報交換会を開いたり、共働き夫婦にとって幼児教室は大切な環境でした。
ベビーパークの悪い口コミ
ベビーパークの悪い口コミは下記の3つに分類しました。
それぞれみていきましょう。
①ベビーパークの料金が高い
ベビーパークの料金が高いという口コミがあります。
たしかに通信教育や先生1人対子ども多数の教室と比べると割高になります。
以下の点が考慮されるとよいのではと感じました。
- 競合施設や同様のサービスと比較し、適正な価格設定が行われているかを判断する
ベビーパーク | |
---|---|
少人数制幼児教室(競合) | 同程度 |
「1:生徒多数」の幼児教室 | ベビーパークが高い |
通信教育教材 | ベビーパークが高い |
パーソナルスクール | ベビーパークが安い |
小学校受験対策教室 | ベビーパークが安い |
ベビーパークの料金が高いと感じる理由は、「1対多数」の幼児教室や通信教育教材と比べると割高に感じるからだと思います。
人件費や施設代がかかるためです。
しかし、少人数制幼児教室同士で比較すると料金帯は横並びです。
どのサービスに価値を見いだすかが重要であり、我が家では以下の理由で少人数制幼児教室に入室を決めました。
- 定期的に交流できる環境を求める
- 豊かな体験ができる場所を望む(親も含め)
- 認知能力だけでなく、非認知能力など様々な刺激を得られると感じる
②運営や先生への不満
「先生次第」という口コミをみかけます。
これは一部分ではその通りかなと感じています。
先生の教育力や指導方法は、子どもたちの成長や発達に大きな影響を与えるため、非常に重要な要素です。
親との相性も大切です。
レッスン開始時に日記を見せて先生とコミュニケーションを取るプログラムがありますが、我が家は日記を書くことを度々忘れていました。
それでも無理やり強制されなかったおかげで、6年間継続できています←
先生の教育力や指導方法は、子どもたちの成長や発達に大きな影響を与えるため、重要な要素です。
幼児教室選びでは、先生との相性が子どもや親のモチベーションに大きく影響するため、先生の指導力を注意深く検討する必要があります。
事前に希望の時間帯で体験レッスンを受けることをおすすめします。
③育児論や実績に懐疑的
「食育やIQの実績が胡散臭い」「2年以上通っていることの平均IQは150を超えている、が怪しい」という口コミをみかけます。
数値の主張には、客観的なデータが示されていないため、信憑性については疑問が残ります。
IQは、正確な測定方法が必要であり、また、IQの変動には様々な要因が関与するため、単に通っていた期間だけでIQが高いとは断言できない側面もあります。
ただし、2年以上通い続けるご家庭には共通の特徴があると感じています。
- 親の取り組み方が熱心
- 子どもは楽しそうに通っている
これらの傾向から、認知能力向上の成果が出ている可能性はあります。
また、ベビーパークの卒業後に通うトイズアカデミージュニアでは進級するためにIQ120以上が必要です。
このことから、IQ検査の結果は真剣に扱われていると感じられます。
「2年以上通う子どもの平均IQが150超え」の主張は根拠不明ですが、長期で通室されているご家庭には熱心な親の支援や子どもの楽しみがあり、認知能力向上の可能性は大きいと思います。
ベビーパークがおすすめな人
ベビーパークがおすすめな人として下記に3タイプを考えました。
それぞれ解説します。
①子どもの好き嫌いを見つけてあげたい人
お子さんが何に関心があって何に関心が低いのか、気づきやすくなると思います。
理由はベビーパークの内容がとても網羅的だからです。
1回のレッスンで
- 工作遊び
- かず遊び
- 指の動かし方
- 体の動かし方
- 音楽
- フラッシュカード
など多様なプログラムを実施します。
かずや図形に関心が高くて、お話したり文字を覚えることはあまり関心がなさそうでした。
好き嫌いに気づいてあげられることで、興味があることにたっぷり時間をかけてあげることができます。
②子どもへの接し方に自信がない人
いろんな人の子育てを毎週みることができます。
先生はもちろん、少人数制で交流を大切にしているので、他の親子の様子もみることができます。
初めての子育ての時、私には「この月齢でこんな遊びしても危なくないのかな?」など常に疑問がありました。
同じ月齢の子どもたちが毎週集まって交流する場は大変貴重です。
③育児に孤独を感じている人
ひとり育児を解消できます。
なぜなら、毎週先生や同じ月齢のお子さんをもつ親御さんと交流することができるからです。
仲間を見つけて孤育てを解消しましょう。
ベビーパークの概要
ベビーパークの概要
について解説しています。
ベビーパークで提供されるプログラムがお子様と保護者の成長にどのように寄与するのか、ぜひご一読ください。
①ベビーパークとは
ベビーパークは、0歳から3歳までの子どもと保護者が一緒に参加できる幼児教室です。
「幼児教室」とは、ベネッセ教育情報サイトによると、
「幼児教室」とは、0歳から6歳までの小学校入学前の幼児を対象として、さまざまな教育を行う教室のことです。幼児教室では、点数や成績で表される「認知能力」だけでなく、「非認知能力」と呼ばれる力も伸ばすことができます。
幼児教室では何ができるの?身に付く力やメリットをご紹介|ベネッセ教育情報サイト
と記載されています。
ベビーパークは、このような幼児教室の一種であり、保護者が子どもたちと一緒に遊びながら、身体や知能、感性などの発達を促すプログラムを提供しています。
②ベビーパークのクラス
ベビーパークでは、0歳から3歳までのお子様を対象に、月齢に応じたクラスが提供されています。
教育専門家によって監修されたプログラムが用意されており、7ヶ月ごとに区分されたA〜Eの5つのコースが設定されています。
クラス | 月齢 |
---|---|
Aクラス | 0歳2ヶ月〜8ヶ月 |
Bクラス | 0歳9ヶ月〜1歳3ヶ月 |
Cクラス | 1歳4ヶ月〜1歳10ヶ月 |
Dクラス | 1歳11ヶ月〜2歳5ヶ月 |
Eクラス | 2歳6ヶ月〜3歳0ヶ月 |
お子様の年齢に応じたクラスが用意されています。Aクラス(0歳2ヶ月〜)では、さまざまな遊び方を学べて非常に有益でした。
- どれくらい刺激していいのか?
- 疲れさせすぎないようにどうすればいいのか?
- 最初にどこに触れていいのか?
など初歩的な疑問が次々と湧いてきました。
Cクラス(1歳4ヶ月〜)になると、子どもたちの意欲や活動性がどんどん高まります。
- 高い場所に登りたいという子どもの意思を尊重したいけれど
- どうやって安全性を確保すればいいの?
など疑問がどんどん出てきます。
製作を通して道具の使い方を親子で一緒に学びます。
「親子で一緒に学ぶ」という点が重要だったと感じています。
- 共通の合言葉ができた(例えば、「メガネでどうぞ」や「お腹から前へ」など)。
- 子どもがどれくらい理解しているのか把握できた
おかげでお家でも安心して楽しく製作をさせることができました。
③ベビーパークの英語育児
ベビーパークでは、勉強でも教材でもない英語育児教育を提案しています。
専用サイトにログインして、
- フラッシュカード
- 絵本
- アニメ・ドラマ
- かけ流し
- 語りかけ
上記の5つの取り組みを掛け合わせて実施するプログラムです。
自動的にネイティブの音声が流れるので親は英語が話せなくても問題ありません。
受講料金 | |
---|---|
月々払 | 4,980円/月 |
一括払 | 99,800円/(24回分) |
通室生価格 | 1,980円/月 |
成果保障型コース | 3,850円/月 |
通室生価格
我が家はこの料金で受けていました。
成果保障型コース
以下の場合を除いて、成果に満足しない場合は全額返金となるコースです。
成果にご満足いただけない場合は、全額(12ヶ月分の受講料を全額)返金いたします。正し以下の場合は、対象外とさせていただきます。
- ご利用期間が12ヶ月未満。
- 5つの取り組みの全てを、週に5回以上、実践していない。
※講座の「記録カレンダー」で確認させていただきます。- ワンポイントアドバイスを確認していない(最低12回分は確認をしてください)。
- オリエンテーション・保護者講座に1回も参加していない(参加は動画視聴でも可)
※オリエンテーション英語育児講座をスタートされる方向けのzoomウェビナーを使った説明会となります。講座の使い方や成果を出す方法などをお伝えいたします。
※保護者講座6ヶ月後、12ヶ月後、18ヶ月後、24ヶ月後と半年ごとに参加していただく説明会となります。お子さまの英語力の成長に合わせた、英語育児のコツをお伝えいたします。
料金|Babypark 英語で育児
我が家の頃は、英語育児を
- ベビーパークEクラスから始めるのか
- トイズアカデミージュニアに入ってから始めるのか
選択できました。
現在は違うのかもしれません。
こどもちゃれんじとDWEを既に始めていたので自宅でこれを真剣に取り組むことができずまだ使いこなせていません…。
0歳からフラッシュカードに慣れ親しんできたせいか、アプリへの子どもたちの反応はなかなか良いです。
ベビーパークを体験する
ベビーパークでは、体験レッスンが行われています。
体験レッスンは、一度だけプログラムを体験することができるサービスです。
幼児教室に通わせる前に、体験レッスンを受けることをおすすめします。
教室の雰囲気を味わい、先生との交流を通じて、その教室がご家族に合うかどうかを判断するための検討材料にしてみてください。
我が家の経験に基づき、特に注目してみてほしいところを4点あげさせていただきます。
- 実際に通いたい曜日と時間を決定し、そのスケジュールで体験する
- できるだけ、振り替え可能な時間帯の候補や休会制度の有無を把握する
- 子どもだけでなく自分自身も楽しめる環境・教室かどうか吟味する
- 開講のレッスンの先生とスムーズな対話ができるか
これらのポイントについて、より詳しく解説した記事を以下に掲載しています。ぜひご一読ください。
\ 無料体験を申し込む /
まとめ
ベビーパークの良い口コミと悪い口コミについて解説しました。
- 子どもの成長を実感
- 子どもへの接し方への不安解消
- 孤独な子育てからの解放
- ベビーパークの料金が高い
- 運営や先生への不満
- 育児論や実績に懐疑的
幼児向けの少人数制教室であり、さまざまなプログラムが提供されています。
2歳半以降は英語のカリキュラムが始まります。
口コミでは、「2年以上通った子どもの平均IQが150を超えている」という評価が怪しいとされています。
先生次第でクオリティが変わるというのは同意見です。
親との相性も大事です。
また、料金に関しては大人数制の教室や通信教育と比較すると高めですが、少人数制の幼児教室としては標準的です。
体験レッスンを受けることで、子どもが楽しく通えそうか、交通アクセスや開講日の確認ができます。
これらのポイントを押さえて、子どもに合った教室選びを行いましょう。
コメント