この記事ではベビーパークの料金について、最新比較表を使って徹底解説します。
子どもたち2人は0歳からベビーパークを始めて3歳の卒業まで通いました。(その後はトイズアカデミージュニアに入室)
早速結論ですが、下記のように感じています。
月謝や教材費の他に必要な費用としては
がありました。
詳しく解説していきます。「特典ポイント」もあったのであわせて解説していきます。
ベビーパークの料金体系
ベビーパークの料金体系は、
の3つに分けることができます。
料金(税込) | |
---|---|
入室金 | 15,400円 |
レッスン料/月 A〜Dクラス | 15,400円 |
レッスン料/月 Eクラス | 17,380円 |
教材費/月 | 1,485円 |
管理費/月 | 550円 |
都度払い: 進級セット等 | 5,500円(当時) |
ベビーパークの入室金
入会時に必要な費用です。兄弟・姉妹が入会する場合、2人目以降は無料になる特典があります。
キャンペーン期間中は体験レッスンを受けてから入会することで入室金が割引されることがあります。
解約金はありません。やめる月の前月20日までに退室届を出せばOKです。
キャンペーンを利用して入室した際は、通室期間(4ヶ月未満など)によっては金額が発生する場合もあります。入室時に確認しましょう!
我が家は転室と休会制度を活用して続けています。
ベビーパークの月額費用
ベビーパークの月額料金として以下の3つがあります。
- レッスン料
- 教材費
- 管理費
キャンペーン期間中は体験レッスンを受けてから入会することでレッスン料が割引されることがあります。
Eクラスのレッスン料が上がるのは英語育児が加わるからだと思います。
英語育児の教材への食いつきは良かったです。
ベビーパークを利用しているご家庭では、ほかで英語教育を実施している方も多いと思います。
大体月に3〜5回です。
年間で42回のレッスンがあります。
ベビーパークのレッスンスケジュールに月何回という決まりはありません。
基本は
- 毎週開講
- 盆暮正月や連休中の週末は休講になる
という形です。
\ 無料体験を申し込む /
ベビーパークの都度払い
入室金と月額費用の他に都度払いとして「進級セット」の費用が必要でした。これはクラス進級の際に発生します。
毎回配布されるプリント類ではなく新しい教材が配布されるので、追加費用ですが納得感はあります。当時は5,500円ほどかかりました。
ベビーパークのお得な特典・割引情報
ベビーパークではお得な特典やポイント制度を利用できます。
- 兄弟・姉妹割引
- 年払い割引
- 季節ごとの入会キャンペーン
- 連続通室ポイント
- 体験レッスン紹介forサポーター
- 紹介入室特典
④、⑤、⑥について解説します。
連続通室ポイント
通室期間が継続するごとにレッスン料などに利用できるポイントがもらえます。
体験レッスン紹介forサポーター
友人を体験レッスンへ紹介するともらえるポイントです。
本当に純粋な気持ちで子育て家庭におすすめだったので、友人たちに紹介してポイントをいただきました
紹介入室特典
紹介者が入室するともらえる特典です。下の子が入った時も紹介者扱いとなりポイントをいただきました。
ベビーパークの料金を比較する
ベビーパークの料金は、スクール形式の教室や通信教育と比べると割高ですが、少人数制の教室同士で比べると同様か割安な価格帯に位置しています。
0歳から通える・全国展開・少人数制の知育教室では月に18,000円前後の料金が一般的だと感じています。
スクール形式(多人数)や通信教育との料金比較
料金 | 開始月齢 | 交流と体験の質 | |
---|---|---|---|
知育教室 (少人数) | 高い | 0歳〜が多い | 高い |
知育教室 (スクール) | 中間 | 3歳〜が多い | 低い |
通信教育 | 安い | 0歳〜が多い | 主に家族 |
我が家が知育教室に求めた要素は人々との交流と豊かな体験でした。
通っていた教室では平常3組くらいでレッスン実施していました。マンツーマンになることも少なくなかったです。
レッスン中に子どもと親の両方が対話しながら十分に交流と体験ができるので、料金は高いですが少人数制を選んだことには満足しています。
知育教室(少人数制)との料金比較
ベビーパーク | イクウェル | 七田式教室 | 幼児教室コペル | |
---|---|---|---|---|
レッスン料 | 15,400 (0歳2ヶ月〜2歳5ヶ月) 17,380 (2歳6ヶ月〜3歳0ヶ月) | 15,400(A地区) 13,200(B地区) | 15,400 | 17,600(一部東京エリア) |
教材費 | 1,485 | 実費 | 教室ごと | (年齢クラスにより)2200〜 |
管理費 | 550 | 2,420 | 教室ごと | |
合計 | 17,435 (0歳2ヶ月〜2歳5ヶ月) 19,415 (2歳6ヶ月〜3歳0ヶ月) | 17,820+実費(A地区) 15,620+実費(B地区) | 15,400+教材費+管理費 | 17,600(一部東京エリア) +(年齢クラスにより)2200〜 |
備考 | A地区とは 東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、 名古屋市、日進市、滋賀県、奈良県、 京都府、大阪府、兵庫県、 福岡市、春日市 | エリア・教室により料金が異なる |
合計で比べると2歳5ヶ月までは他社よりもコストを抑えて通えそうです。
少人数制の知育教室は、個別対応に近い雰囲気です。
料金の相場をイメージする場合、個別対応の家庭教師やパーソナルトレーニングの料金を参考にしてみるのも良いのかも?
おすすめの幼児教室について料金や特色を比較検討した記事を書いています。関心がある方はチェックしてみてください。
ベビーパークの概要
ベビーパークは親子教室です。お子さんとパパママへ下記のプログラムを提供しています。
育児相談タイム
レッスンの冒頭に先生との育児相談タイムがあります。子どもについての悩みはどの月齢でも存在するので毎週相談できる機会は貴重でした。
実際に質問した内容
ダイニングのイスやテーブルに上ろうとする頃に相談した内容です。
子どもの挑戦心を大切にしたいのですが、安全面も心配で、どう対応すればよいか悩んでいました。
先生に相談した結果、安全に上ることができる場所を提供することに。
クッションやソファーで上り場を作ったり、室内用のプレイジムで遊んでもらいました
子どもの脳の発達に適したアクティビティ
指先を使う遊びや、手をつないで一本橋を歩くといった子どもの成長に合わせたアクティビティを提供してくれます。
一緒にノリやハサミで工作も体験し「あ、もうハサミ使えるんだ」という驚きがありました。
私は心配性なので、自宅保育ではこうした多様な経験をさせることが難しかったと思います。
ベビーパークでは安心して遊びをリードしてもらえると感じました。
マザーリング
マザーリングの時間では多岐にわたる内容が取り上げられました。具体的な声掛けの方法や抱っこのコツから、愛情の深い解説まで学べます。
もちろん父親の方が参加しても問題ないです。
育児を楽しむライフスタイル
楽しむがベースにあります。これがベビーパークを選んだ決め手でした。
「知育を学ぶこと」がもたらすメリットの一つに夫婦の対話力UPがあると感じています。
共働きで子育てをしていると意見がすれ違うこともある
知育についてはベビーパークで得た共通の理解がある
レッスン後に子どもの様子を共有するので会話の時間が増える。
教室に通う前は夫婦の会話が減っていたことに気づいていませんでした。
先生たちは豊富な育児の知識を持っており、子どもの知能発達を促すだけでなく、「母親力」も向上させてくれます。
育児は大変かつ孤立しがちですが、ベビーパークでは楽しみながら取り組むことで、親子共に成長することが期待できます。
まとめ:ベビーパークの料金について
ベビーパークの料金には
- 入室金
- 月額費用
- 都度払い
があります。
- 17,435円(0歳2ヶ月〜2歳5ヶ月)
- 19,415円(2歳6ヶ月〜3歳0ヶ月)
- キャンペーンを利用して入室する
- ポイント制度を利用する
でした。
料金は決して安くありませんが割に合うと感じています。
- 共働きが一般化し、地域社会で交流の場が減少している
- ベビーパークには交流と体験を得る機会がる
- 毎週子どもを褒めまくれる
ベビーパークは子どもと親の両方が成長できる場所だと感じています。
教室毎の時間割は公式サイト「お近くの体験教室を探す」から確認できます。
お子様の月齢の対象クラスに空き枠があればチャンスです。
今日が1番若い日です。ぜひ無料体験の枠を確認してみましょう。
下のボタンから公式サイトへ飛べます。
コメント